上映作品
4月16日(金)より上映
新作料金
上映時間:100分
地球で最も安全な場所を探して
2013年製作/100分/スイス
原題:Journey to the Safest Place on Earth
配給:きろくびと
原題:Journey to the Safest Place on Earth
配給:きろくびと
この作品の上映日
- 02/27
(土) - 02/28
(日) - 03/01
(月) - 03/02
(火) - 03/03
(水) - 03/04
(木) - 03/05
(金)
02/27 (土)
上映はありません
02/28 (日)
上映はありません
03/01 (月)
上映はありません
03/02 (火)
上映はありません
03/03 (水)
上映はありません
03/04 (木)
上映はありません
03/05 (金)
上映はありません
作品紹介
”核のごみ”をどこに捨てる?
原発推進の科学者と反原発の映画監督が ”世界⼀安全な場所”を探す旅に出る̶̶
この60年間で、⾼レベル核廃棄物35万トン以上が世界で蓄積された。
それらの廃棄物は⻑期にわたって、⼈間や環境に害を与えない安全な場所に保管する必要がある。しかし、そのような施設がまだ作られていないにも関わらず核廃棄物、いわゆる”核のごみ”は増え続けている。そんな中、英国出⾝・スイス在住の核物理学者で、国際的に廃棄物貯蔵問題専⾨家としても⾼名なチャールズ・マッコンビーが世界各地の同胞たちとこの問題に取り組む姿をスイス⼈のエドガー・ハーゲン監督が撮影。チャールズと監督の2⼈はアメリカ・ユッカマウンテン、イギリス・セラフィールド、中国・ゴビ砂漠、⻘森県六ケ所村、スウェーデン、スイスなど世界各地の最終処分場候補地を巡る旅に出る。
果たして、世界に10万年後も安全な”楽園”を探すことはできるのかー。
現在、廃炉も含め 60 基の原発を抱える⽇本では 2020 年、北海道の寿都町と神恵内村が最終処分場の候補地として⼿を挙げ、11 ⽉から⽂献調査が開始された。2007 年に⾼知県東洋町が⽴候補したが⽩紙撤回だったため、実質的に今回が全国で初めてとなる。科学者・専⾨家たちの理想とする提案に突きつけられる現実、現地住⺠の反対。これまで候補となった⼟地で起きた様々な状況を彼らと世界を巡りながら⽬にする。原発推進・反対派であれ避けては通れないこの問題を、未来への負の遺産としないために正⾯から向き合う本作は、いままさに必⾒の作品である。
- 監督
- エドガー・ハーゲン
- 出演
- チャールズ・マッコンビー/マルコス・ブザー/グレッグ・バトラー/ラッセル・ジム/スティーブ・フリシュマン
- 配給
- きろくびと
- 公式サイト
- https://kiroku-bito.com/safestplace/